運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
208件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

一部の報道では、過剰融資債務返済困難に陥る問題が強調されましたが、実際、会談をしてみると、アフリカ諸国の本音は、どこの国に限らず、各国が共に協力した形で最大限の支援を求めていると感じました。日本は、こうした意向を尊重しつつ、アフリカの平和と自立的な発展のために主導的な役割を担うべきと考えます。  TICAD7の成果とアフリカ支援の今後の取組について総理に伺います。  

山口那津男

2019-05-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第11号

これ、バブル時代に、相続税がどんどん上がるよと、その対策だという大宣伝で、大銀行大手生命保険と提携して、異常な過剰融資そのための抱き合わせのローンとともにこの変額保険を販売したと。これによって多くの人たちが、この保険さえあれば妻や子供たちに安心して家を渡してやれると思い込まされて、家や土地を抵当、担保にして融資型変額保険を契約するということになったわけですね。  

仁比聡平

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

このよう商工ローン被害あるいは消費者金融多重債務被害を受けて、同じく平成十八年の十二月、第一次安倍政権下ですが、高金利引下げ過剰融資規制を柱とする改正貸金業法与野党全会一致で成立し、その後、官民挙げた多重債務改善プログラムが実施され、多重債務被害は大いに減少しております。もっとも、改正貸金業法においても、保証被害救済については残された課題となっております。

辰巳裕規

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

過剰融資を防止するべく総量規制が定められ、年収の三分の一を超える融資は禁止されました。ところが、銀行は、この過剰貸付けの規制からは対象外にされました。銀行カードローン広告にも、総量規制なし、年収の三分の一以上借入れ可とうたっているほどです。  しかも、この銀行融資消費者金融返済保証をしている。今では、大手消費者金融大手銀行グループの子会社。

山本太郎

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

その意味で、中国の抱えている過剰融資が一段と増えているというのは、これは憂慮すべき時期だと思うんです。  この問題を、じゃ、どのくらい掛けて改善するかということでありますけど、私は、十分、十年を超えるくらいの長い期間を掛けて改善していかねばならないと。それは当然、中国経済抑制要因になりますから、それはひいては世界経済にとっても成長率を下げる要因になってくる。

林健二郎

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

先ほどの林公述人のペーパーの中で、特に中国を引き合いに出して過剰設備問題等々が紹介されましたけれども、過剰融資ですね、過剰融資背景は、セットとして、これはもう債務の積み上がりということになると思いますが、これがこれからの世界経済の運営についてどのような影響が出てくるというふうに考えておられるのか。これは林公述人加藤公述人のお二方にお聞きしたいと思います。

平野達男

2015-09-10 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

過剰融資につきましては、やはりこれは地方政府に問題があると指摘されてございます。株式バブル崩壊について、これは、上海ようやく正常な水準に戻っているのではないかと私は思っておりますが、深センはまだ割高ですが、全体的には収まってきている。住宅バブルも北京や上海では顕著でありますけれども、全国にそれが広がる、バブル崩壊が広がるということにはなっていないのではないかと思います。

西田実仁

2007-04-18 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

もう一つは、私は、時代からいうと、昔でいう重厚長大といいますか、最近ですと、例えば日本航空に対する過剰融資なんかは非常に問題になる声も出てきていますけれども、ああいう将来をにらんだ国家的なプロジェクト、大規模なプロジェクト、これもやはり、今後も私は、国家政策の見地から、ある部分必要なんじゃないか、全くなくしてしまって本当にいいんだろうかという気がすごくするわけなんです。  

小川淳也

2007-03-20 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

その観光投資にいかに大銀行が手をかしてきたか、過剰融資をしてきたかという実態を昨日明らかにしたところでございます。報道関係者も含め、たくさんの今問い合わせが来ているところでございますが、その続編ということで質問したいと思いますが。  お手元に資料をお配りいたしました。一枚目は、昨日の予算委員会でも配付をいたしましたみずほ銀行、UFJの貸出し残高の推移でございます。

大門実紀史

2006-12-12 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

結局、過剰融資によりとか、自分のせいでもあるかもしれませんけれども、借金漬けになっていて、本当に金銭感覚をなくしているという方は多いです、確かに。だから、これをやっぱり金銭感覚を普通に取り戻すというのは大変なことなんですね。また、夜明けの会に来てからもまた借りる人というのも実際います。  だけど、私たちは、そういう人たちを絶対追い返しません。

井口鈴子

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

これおととい取り上げた武富士の過剰融資年収をごまかしたのと同じ仕組みですよね。本人がそういうこと書けばどんどん貸せると、こういうことになってしまうわけですね。そのどちらかしかないんですよ。  だから、こんな規定はもう取られた方がいいと。内閣府令に書くと言いますけれども、書きようがないんじゃないですか、これ。書きようがないと思いますよ、実際。

大門実紀史

2006-11-21 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

○宇都宮参考人 過剰融資規制につきましては、現行法でも、貸金業規制法十三条で支払い能力を超えた貸し付けは禁止されています。ただ、問題なのは、これに違反しても罰則も行政処分対象にもならなかったということなんですね。  それから、この貸金業規制法十三条に基づいて、金融庁がガイドラインを出しています。

宇都宮健児

2006-11-21 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

これはまさに、過剰融資を助長する、あるいは借金漬けを助長するものになっていやしないかというふうに思います。  今、ATMがコンビニなどにもついていますから、本当に二十四時間借りられちゃう、あるいは返済もできるという、便利といえば便利ですけれども、僕は、借りるには、やはり何年払いでどのくらい払っていけるのかというようなことを自分なりにきちんとやっていけるようなシステムじゃないといけないと思うんです。

本多良男

2006-06-08 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

主な質疑事項は、動物愛護の推進と今後の取り組み、国内外における地球温暖化対策への政府の取り組み、エコツーリズムの現状と今後のあり方、足利銀行及びりそな銀行破綻処理政府の関与、貸金業高金利過剰融資問題等に対する取り組み、外務省職員不祥事処分上海総領事館員自殺問題等台風災害対策及び防災無線整備等地域防災対策現状課題電話機リース契約をめぐるトラブル問題とその解決策国立国会図書館公立図書館機能

伊藤達也

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

過剰融資違法行為を生まないためには、貸し手のコンプライアンス意識の徹底や倫理観の高揚が必要であり、貸金業者社会的責任も強く求められます。この点に関連して、貸金業者への参入を適格性ある業者へ限定するため、貸金業取扱責任者などの貸金業を行うための資格を制度化すべきとの考えがありますが、いかがでしょうか。  

広津素子

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

きょうは、貸金業をめぐる高金利過剰融資等の諸問題について御質問させていただきます。  現在、我が国における多重債務者は二百万人と言われており、二〇〇四年度における自己破産申し立て件数は二十一万件超、経済・生活苦を原因とする自殺者数は約八千人を数えています。こうした悲劇的な状況が生まれた背景として、貸金業における高金利過剰融資の存在が考えられます。  

広津素子

2006-04-28 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

投資商品融資とがセットになった場合の過剰融資規制についてお伺いしたいと思います。典型的にはかつての変額保険被害の例でありますけれども、変額保険の販売と融資とが事実上セットになりまして、相続税対策等セールストークに乗せられて過剰融資を受けた、そのことが被害を拡大させた、こういう事例がございます。  

石井啓一